STAFF BLOGスタッフブログ
2025.08.02ものづくり教室&しごと体験 青森県立八戸工科学院 オープンキャンパス2025開催
青森県立八戸工科学院 オープンキャンパス2025開催
ものづくり教室&しごと体験
場所:青森県立八戸工科学院(学院説明・体験授業・施設見学・企業紹介)
日時:7月26日 ㈯ 参加費無料
ものづくりしごと体験は小学生対象です。
弊社も企業展示出店しました!
〇JAF公認ダートトライアル選手権参戦車(三菱ランサー)を展示。ヘルメットを被って写真撮影できます。
〇COGY青森として足こぎ車いすの展示も行いました
その他の楽しそうな企業出展していましたよー
ものづくり教室・しごと体験9:00~12:30
オープンキャンパスは13:00~15:30
在校生が教えてくれる体験授業や学院説明会、施設見学ができます。
八戸工科学院は「機械加工科」、「自動車整備科」、「総合設備科」、「スマートFA技術科」があります。
工科学院の皆様、ご来場の皆様ありがとうございました。

ものづくり教室&しごと体験

場所:青森県立八戸工科学院(学院説明・体験授業・施設見学・企業紹介)
日時:7月26日 ㈯ 参加費無料
ものづくりしごと体験は小学生対象です。
弊社も企業展示出店しました!
〇JAF公認ダートトライアル選手権参戦車(三菱ランサー)を展示。ヘルメットを被って写真撮影できます。
〇COGY青森として足こぎ車いすの展示も行いました
その他の楽しそうな企業出展していましたよー
ものづくり教室・しごと体験9:00~12:30
オープンキャンパスは13:00~15:30
在校生が教えてくれる体験授業や学院説明会、施設見学ができます。
八戸工科学院は「機械加工科」、「自動車整備科」、「総合設備科」、「スマートFA技術科」があります。
工科学院の皆様、ご来場の皆様ありがとうございました。
『工科学院オープンキャンパス』
今回は当社のダートトライアルのレースカーを間近で見ていただきました。モータースポーツ普及活動をしており主に五戸切谷内のサーキットパーク切谷内においてジムカーナ主催やダートトライアルの主催、
また先日は八食センター駐車場でオートテストと言う大会も行っております
そして、こちらの車椅子は足こぎ車いすで、名前はコギーといいます。病気や高齢で足が不自由になった方や、事故、スポーツで怪我をされた方がリハビリをしたり、最近では日常生活に取り入れたりと利用の幅は広がっています。
ずっと足を使わないのではなく、少しでも安全に足を動かして自分の力で行きたいところへ行くと言う希望も込められております。
我々が青森県内の代理店になっていますので、試乗等の相談もお気軽にお声がけ下さい。代表日向が対応致します。
是非パンフレットをお持ち下さい。
気になる方が居ましたらご紹介下さい。宜しくお願い致します。
今回は当社のダートトライアルのレースカーを間近で見ていただきました。モータースポーツ普及活動をしており主に五戸切谷内のサーキットパーク切谷内においてジムカーナ主催やダートトライアルの主催、
また先日は八食センター駐車場でオートテストと言う大会も行っております
そして、こちらの車椅子は足こぎ車いすで、名前はコギーといいます。病気や高齢で足が不自由になった方や、事故、スポーツで怪我をされた方がリハビリをしたり、最近では日常生活に取り入れたりと利用の幅は広がっています。
ずっと足を使わないのではなく、少しでも安全に足を動かして自分の力で行きたいところへ行くと言う希望も込められております。
我々が青森県内の代理店になっていますので、試乗等の相談もお気軽にお声がけ下さい。代表日向が対応致します。
是非パンフレットをお持ち下さい。
気になる方が居ましたらご紹介下さい。宜しくお願い致します。